鎌倉の鶴岡八幡宮様が、境内に「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」を開館させました。巨匠ル・コルビュジエに師事した建築家・坂倉準三によって設計された、旧神奈川県立近代美術館 鎌倉を改修させた建物は、師のピュリスム(純粋主義)を継承するもので、その造形建築や白色の外壁はとても美しいものです。鎌倉武士、禅文化、鎌倉文士などなど奥深い鎌倉の歴史を次世代に継いでいくための活動をされていかれるとのことで、古都鎌倉にまた一つ、大きな文化発信の施設が誕生したと思います。6月8日(土)から7月15日(月・祝)までは、開館記念展「季節展示・夏」が開催されています。
この度、鎌倉時代の稀少な将棋の駒5件の複製事業を受注し、お納めさせていただきました。シリコン素材に埋め込み、保存を考慮した桐箱は、そのまま箱から取り出して展示ができるようにも設計しました。
ご発注をいただいた加藤健司先生、軽部弦様、勝矢聡様にはたいへんお世話になりました。誠にありがとうございました。
上が原本、下が複製
鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム