誠堂の事務所からほど近くに、多摩川水系である平瀬川という一級河川が流れています。その平瀬川の川岸に桜が多く植樹されたところがあり、現在満開を迎えています。日本を代表する花である美しい桜を観に、今日は花見散策をしてきました。
少し調べたところ、桜はバラ科に属するそうです。ちょっと意外ですね。日本には約10種を基本として、変種をあわせると100種以上が自生しているようです。種類の多さからも、日本人の桜に対する愛着の強さがわかります。
平瀬川には、代表的なものばかりかと思いますが、多種愛でることができました。グッと暖かくなってきましたが、今週中は関東南部でもまだ花見ができそうです。感染症対策をしながら、花見に出かけてみてはいかがでしょうか。
染井吉野が満開です
江戸彼岸桜(と思われます)
(花の縁がさくら色で)大山桜(と思われます)