今回は熊野三山の一つ、熊野那智大社とその別宮で那智の滝をご神体と仰ぐ飛瀧神社(ひろうじんじゃ)にも参拝させていただきました。那智大社では白玉石を奉納させていただき、御本殿の手前まで入らせていただきました。飛瀧神社ではご祈祷をお願いしました。古くからの歴史を体感できる祈願所は重厚で、役行者像や不動明王像が安置されている奥の正面の窓から、ご神体である那智の滝を観ることができます。護摩木を焚きながら伝統ある場所での御祈祷は、とても感動的でありがたかったです。心が浄化される経験ができました。
まだお礼に伺いたい社寺が沢山ございますので、引き続きこの御礼紀行でお知らせできればと思っています。
那智大社御本殿
神々しい那智の滝は圧巻です
人出の多い内宮の宇治橋で参拝者が写っていない!奇跡の1枚です!