青図やトレイシングペーパーの図面など70枚以上の稀少な図面です。これまで2期に亘って修理作業を担当させていただきましたが、今回は最後の3期目として2期までに未作業だった、ドライクリーニング、欠損箇所の繕い、破れ箇所の補修、テープ剥がし、フラットニング、折れ伏せ、保存用ホルダーへの入れ込み作業を行いました。これで欠損のあった箇所は繕われ、折れ癖のあった図面はフラットになり、全ての史料が透明の保存用ホルダーに収まりましたので、扱い易くなりました。
今回も日本郵船歴史博物館の鈴木久美子先生にはたいへんお世話になりました。誠にありがとうございました。

修理された図面
横浜海岸通りの名建築、日本郵船歴史博物館様 外観
【文化財・美術作品の修復・表具仕立ての最新記事】