スマートフォン専用ページを表示
誠堂だより
株式会社誠堂(まことどう)は、掛軸・巻子・屏風・工芸品などの修復や複製などの文化財・美術作品の保存・継承や、美術印刷・記念品製作など日本の文化の発信に関わるさまざまな事業を行っております。
誠堂からのお知らせや、実績の一部などをご紹介いたします。
TOP
/ 文化財・美術作品の修復・表具仕立て
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2022年05月01日
庄内能楽館様 能面修復事業(第六期)
平成27年に山形県酒田市にございます公益財団法人庄内能楽館様が所蔵されている能面や能装束などの調査を行いました。能面については、修復が必要な面が18件あることがわかりました。それを六期に亘って修復する事業が決定し、誠堂で請け負わせていただきました。
その最終の六期目の能面修復を終え、過日納品させていただきました。第六期は、「山姥」、「黒式尉」、深草浄春作「般若」、相馬秀男作「般若」の4作品を修復しております。
今回修復した「山姥」は精霊的な変り型の面です。クリーニング、剥離部や矧ぎ目の接着、充填、補彩などを施しています。
ご発注いただきました庄内能楽館理事長の池田宏様にはたいへんお世話になっております。誠にありがとうございました。
「山姥」修復後
「山姥」修復作業
posted by 誠堂 at 00:10|
文化財・美術作品の修復・表具仕立て
2022年02月02日
公益財団法人 庄内能楽館様 所蔵作品修復事業(第5期)
庄内能楽館様の所蔵作品修復事業の第5期は、絵画の額装作品計5件でございました。松尾敏男作の日本画『花王の春』『花菖蒲』、地元酒田の美人画家である佐藤公紀作日本画『芙蓉』、北川民次作の色紙画『裸婦』、中村岳陵作の色紙画『餅』の計5件です。
中村岳陵作『餅』は、本紙全体にカビによる茶褐色のシミが発生していました。先ず燻蒸処理を行い、クリーニング、解体、洗浄してから、日光漂白を施しました。その後色紙に仕立て直し、クリーニングされた額縁に額装し直しています。
今回も理事長の池田宏様にはたいへんお世話になりました。誠にありがとうございました。
修復前
修復後
posted by 誠堂 at 00:31|
文化財・美術作品の修復・表具仕立て
2021年12月09日
延浄寺様『親鸞聖人像』、釋賢正作『蓮如上人像』修復事業および御本堂『天女図』などのクリーニング作業
東京都調布市にございます浄土真宗本願寺派の延浄寺様より、所蔵品『親鸞聖人像』と先代の釋賢正作の『蓮如上人像』の修復事業、および御本堂内部の、釋賢正作の欄間の天女図や着彩された壁面のクリーニング作業の依頼を受け、今月6〜7日に納品および作業を行いました。
この度、延浄寺様では、御本堂の瓦屋根の葺き替えや仏具の新調などが行われました。それに伴い、御本堂御厨子内部にお祀りされる御所蔵の『親鸞聖人像』と、先代の釋賢正作の『蓮如上人像』の修復、掛軸装の仕立て直しを誠堂で受けさせていただきました。
また、御本堂には釋賢正作の天女図や装飾図が描かれており、修復師が現地に出張し、そのクリーニング・除菌作業を行いました。
御発注いただきました延浄寺御住職の網代正孝様、総代の松尾博史様にはたいへんお世話になりました。誠にありがとうございました。
『親鸞聖人像』修復前
『親鸞聖人像』修復後
クリーニング・除菌作業
延浄寺様 御本堂
posted by 誠堂 at 00:11|
文化財・美術作品の修復・表具仕立て
<<
1
2
3
4
5
..
>>
検索ボックス
リンク集
誠堂ウェブサイト
最近の記事
(02/04)
鎌倉歴史文化交流館様『北条氏展 volume4 北条義時の子どもたち』
(01/18)
日本郵船歴史博物館様 旧丸の内日本郵船ビル関連図面 修理事業
(01/01)
明けましておめでとうございます
(12/29)
今年もありがとうございました
(12/05)
鎌倉歴史文化交流館様 国指定重要文化財『浄光明寺敷地絵図』複製事業
カテゴリ
お知らせ
(36)
文化財・美術作品の修復・表具仕立て
(27)
文化財・美術作品の複製
(11)
保存用製品
(1)
作品保存・展示の企画・施工
(2)
美術印刷・個人出版
(14)
記念品製作・商品卸
(11)
展示のグラフィック製作
(2)
美術写真
(1)
ホームページ製作・運営
(3)
伝統芸能・展覧会プロデュース
(4)
作品調査・台帳作成
(1)
御礼紀行
(10)
お客様の行事・催し紹介
(8)
寺社の行事・催し紹介
(3)
展覧会・催しなど紹介
(3)
過去ログ
2023年02月
(1)
2023年01月
(2)
2022年12月
(2)
2022年11月
(2)
2022年10月
(2)
RDF Site Summary
RSS 2.0