2022年09月17日

原徳三先生 冊子『鳥居坂岩ア小彌太本邸 説明資料 続』製作

 原徳三先生は、三菱や岩ア家などの研究活動をされております。以前、この誠堂だより欄でお知らせしましたが、2018年8月に国際文化会館で「鳥居坂岩ア小彌太本邸 説明会」が開かれ、その説明資料である冊子を弊社で製作いたしました。
 今回は、その説明資料の続編の冊子製作を承らせていただきました。前回掲載されなかった図面や食堂やその外壁などの説明が掲載されています。
 ご発注をいただいた原徳三先生にはたいへんお世話になっております。この度も誠にありがとうございました。

鳥居坂・続.JPG

posted by 誠堂 at 12:20| 美術印刷・個人出版

2022年09月10日

携帯電話の通信会社を「NTT ドコモ」に切り替えました

 この度、携帯電話の通信会社を「NTT ドコモ」に切り替えました。携帯電話番号は変わりませんが、これまで使用していた、末尾がソフトバンクのショートメールは活用できなくなりましたので、ご了承ください。弊社宛のメール送信は、下記のアドレスにお送りいただければと存じます;
 makotodoo@yahoo.co.jp
 何卒よろしくお願いいたします。

IMG_2329.JPG
泉神社の湧水(茨城県日立市)


posted by 誠堂 at 12:12| お知らせ

2022年09月02日

長安寺様 芥川龍之介書簡 修復業務

 長安寺様は箱根町仙石原にございます曹洞宗の寺院です。境内には「五百羅漢場」という「羅漢さん」の石像がたくさん置かれている場所があり、その羅漢さんは各々喜怒哀楽の表現があふれていて、親近感がわく仏様です。仙石原に行かれた際には訪れてみてはいかがでしょうか。
 芥川龍之介が室生犀星に宛てた書簡とその封筒を所蔵されており、今回はその修復を御依頼いただきました。額装を解装し、本紙を洗浄、裏打ちを施し、本紙は紙管に丸めて、封筒はそのままの状態で誂えた桐箱に入れ込みました。
 長安寺様にはたいへんお世話になっております。今回もありがとうございました。

長安寺様1.JPG
山門


長安寺様2.JPG
五百羅漢場

長安寺様芥川龍之介書簡1.JPG
芥川龍之介書簡

長安寺様芥川龍之介書簡2.JPG
書簡・封筒用特製桐箱